鬼滅の刃に登場するカナヲについて現時点でお伝えできるすべてをご紹介します。
- 鬼滅の刃カナヲのプロフィール
- カナヲの生い立ち
- カナヲの特徴
- カナヲの技
- カナヲグッズ!
鬼滅の刃グッズをプレゼントするなら、なにがいいのか?小学生の子供3人に実際聞いて、プレゼントとしてもらいたいランキングを発表します! にゃん鬼滅の刃グッズはたくさんあるからプレゼントしたくても迷うニ[…]
鬼滅の刃カナヲのプロフィールと生い立ち
鬼滅の刃カナヲのプロフィール
名前
栗花落カナヲ(つゆりかなお)
※栗花落(つゆり)とは、栗の花が落ちる時期に梅雨入りするというのが由来。
詳しくは、神戸の珍しい名字「栗花落」さんの由来は、約1300年前にさかのぼるをご覧ください。
年齢
16歳
誕生日
5月19日(本当の出生日は不明。そのためカナエとしのぶに保護された日を誕生日としています)
身長・体重
152cm・44㎏
→9巻あたりからは156cm・46㎏
出身地
東京府本所區(墨田区向島)
職業
鬼殺隊
鬼殺隊での階級
癸(みずのと)→己(つちのと)→丁(ひのと)
趣味
朝から晩までシャボン玉をすることてす。
好きなもの
アオイの作ったものなら全部好き。
それとラムネです。
以前は任務や鍛錬がない日は日向ぼっこをしているだけでした。
最近は
・シャボン玉を吹く。
・おこづかいで蝶屋敷のみんなに差し入れのお菓子や小物を買う。
・猫の肉球をぷにぷにする。
・自主的に料理の手伝いをする。
日輪刀
刀身が淡い桃色。
鍔と鞘には梅の花の紋様があり、かわいらしい。
カナヲの生い立ち
カナヲは幼い頃から両親に虐待され、泣けば蹴飛ばされ、踏まれ、引きずり回され、水につけられという環境でした。
朝になると死んでしまっていた兄弟もいます。
そんなある日、カナヲは他人に売られました。
犬のように縄で身体をつながれ、私を買った人の元へ向かっている時にカナエ姉さんとしのぶ姉さんに出会いました。
2人は私を見ると、私を連れてる男に話しかけ、私のことを引き取ってくれました。
こうして、私はカナエ姉さんとしのぶ姉さんと一緒に蝶屋敷で暮らすことになったのです。
カナヲは当初、胡蝶家の屋敷で家事や怪我人の治療を手伝っていたんです。
でも、アオイさんたちのようにうまくできませんでした。
しかし、カナエ姉さんやしのぶ姉さんの鍛錬を見よう見まねで真似して、花の呼吸が使えるようになりました。
しかし、カナエ姉さんもしのぶ姉さんも隊士になるのを認めてくれませんでした。
そんなわけで、最終選別には姉さんたちにも言わず無断で参加しました。
結果は見事合格。
他の合格者は炭治郎、善逸、伊之助、玄弥です。
藤の花の最終選別を生き残った他の参加者はみな身体がボロボロでしたが、カナヲだけは、選別前と変わらず涼しい顔をしていました。
そういった経緯でカナヲはしのぶ姉さんの継子になっています。
しのぶ猫もしも~し。そんなんだからみんなから嫌われるんですよ。このなまのいきなりキツいこと言いますな。にゃん胡蝶しのぶさんの名言にゃん。[…]
鬼滅の刃カナヲの特徴
引用:鬼滅の刃公式HP
カナヲは自分の意思がない?
カナヲは虐待されていた時期に、ある日を境に何も感じなくなりました。
「痛い、お腹すいた、かなしい、むなしい、苦しい、さびしい。
そんな日々だった。
だけどある日
プツンと音がして
何もつらくなくなった。」
親に売られた時でさえ悲しみも何の感情もわいてきませんでした。
まだ子供でしたが、廃人のようでした。
ですので、カナエ姉さんとしのぶ姉さんに保護されてからも、何も自分で決めることができませんでした。
ご飯を出されても言われるまで食べれないくらいです。
私が自分で判断できないことをよくしのぶ姉さんは怒っていました。
カナヲは銅貨(コイン)を投げて意思決定する
そんな私の様子を見てカナエ姉さんは私に1枚の銅貨を渡しました。
その銅貨を手元で投げて、表が出るか裏がでるかによって、意思決定をしなさいというものでした。
ちなみにこの銅貨は今ではカナエ姉さんが生前作ってくれた思い出箱の中に入れています。
実はカナヲも自分の意思で動いていた
生い立ちにも書きましたが、鬼殺隊に入ろうと決めたのは他ならぬカナヲ自信の意思です。
カナヲは家族を鬼に殺された経験はありません。
それでも、蝶屋敷でともに過ごす姉さんたちやアオイ・きよちゃんたちを見て、鬼を許せないという感情が強くなっていきました。
カナヲの心に変化が現れます
カナヲは常に上官や柱の指示に従って行動し、その指示は完璧にこなしていました。
それを象徴するセリフが
「考える必要はない。言われたとおりに鬼を斬るだけ」
「師範の指示に従っただけなので、お礼を言われる筋合いはないから。さようなら」
しかし、炭治郎に出会ってから少しずつ変わり始めています。
炭治郎が機能回復訓練のお礼を言いに来たとき、私が
「どうでもいいの。全部どうでもいいから自分で決められないの」
と伝えると、
「この世にどうでもいいことなんて無いと思うよ」
と炭治郎は言いました。
そして、私の銅貨を使い、表が出たらカナヲは心のままに生きようと言い、炭治郎は銅貨を高く投げました。
銅貨は表がでました。
すると、炭治郎は
がんばれ!人は心が原動力だから。心はどこまでも強くなれる!
と言ったのです。
鬼滅の刃の主人公である竈門炭治郎についてプロフィールをすべてお見せします。そして、炭治郎グッズもドドーンとご紹介! にゃん炭治郎!炭治郎!大好き炭治郎!炭治郎のプロフィール・個人情報を知りたい![…]
カナヲは少しずつ自分の想いを言葉にできるようになっています。
音柱の宇随さんが、蝶屋敷のアオイさんやなほちゃんを任務に無理やり連れていこうとした時の話です。
突然のことでカナヲの頭の中には、上官・柱・命令・任務…など色んなことが1度に思い浮かび、銅貨を使って判断しようとも思いました。
でもそんな時に炭治郎の「心のままに」という言葉が浮かんできて身体が動き、宇随さんを止めることができました。
自分の心に素直に行動することができたのです。
カナヲは身体能力が高い
カナヲは身体能力が高く、炭治郎や善逸、伊之助を相手にした機能回復訓練でも、誰もカナヲの身体能力の前に歯が立ちませんでした。
その反射速度は、炭治郎いわく、炭治郎の調子が全快だったとしても、追いつけないと感じたほどです。
カナヲの最大の武器は目
カナヲは目が最大の武器です。
動体視力がずば抜けていて、相手の頭、視線、手先や肩、ひじ、ひざ、つま先に至るまで細かく見て、次の動きを判断することができます。
上弦の鬼童磨の攻撃もかわすことができるほどの能力です。
目が発達したのは、幼少時の虐待で、致命傷を受けないように親の動きをよく見なければならなかったからです。
生きていくために本能的に発達したのだと思います。
カナヲの目と類いまれな身体能力は、上弦の鬼童磨にも、蟲柱のしのぶ以上の実力があるかもしれないと感じさせたほどです。
カナヲは実は毒舌
カナヲは実は毒舌です。
登場した初期はここまで書いたように自分の意思を表に表しませんでしたが、上弦の鬼童磨と戦った時だけは人が変わったように想いをあふれされています。
そこで放った毒舌は、
「貴方何も感じないんでしょ?」
「貴方何のために生まれてきたの?」
「みっともないからさっさと死んだほうがいいよ。あなたが生きてることには何の意味もないから」
かなり刺激的な言葉を言いました。
でも相手は鬼なので問題ありません。
しかも、大切な人を殺されてますから。
感情のない鬼と感情を復活させたカナヲ
何も感じない鬼と、つい最近までは何も感じないようにしていたカナヲとの戦いというのも面白かったですね。
毒舌の背景にはカナヲ自身が過去の自分に言いたいような言葉もありますからね。
鬼滅の刃『カナヲ』の技
引用:鬼滅の刃公式HP
ここからはカナヲが会得している技についてご紹介します。
全集中の呼吸 常中
カナヲは全集中の呼吸常中をかなり早い段階で習得しています。
全集中の呼吸常中とは、ただでさえ使うと疲労する全集中の呼吸を、24時間四六時中使い続けるということです。
炭治郎や善逸、伊之助も会得するのにかなり手こずっていました。
この呼吸法を会得するには、巨大なひょうたんを息を吹き込むだけで割れるくらいの肺活量が必要になります。
カナヲは華奢な身体をしてますが、割ることができますよ。
花の呼吸
カナヲは花の呼吸を使いこなします。
生い立ちにも書きましたが、カナヲは、カナエ姉さんとしのぶ姉さんの技を見よう見まねでこの花の呼吸を使えるようになりました。
ちなみに花の呼吸は、胡蝶カナエが使っていたとされる呼吸法です。
壱ノ型 単行本では登場なし
弐ノ型 御影梅(みかげうめ)
引用:鬼滅の刃単行本18巻 作者/吾峠呼世晴 出版社/集英社
童磨の連撃を受け流すために使ったよ。
参ノ型 単行本では登場なし
肆ノ型 紅花衣(べにはなごろも)
引用:鬼滅の刃単行本17巻 作者/吾峠呼世晴 出版社/集英社
しのぶを取り込もうとしている童磨に攻撃したよ。
大きく円を描くような攻撃だね。
伍ノ型 徒の芍薬(あだのしゃくやく)
引用:鬼滅の刃単行本18巻 作者/吾峠呼世晴 出版社/集英社
相手を取り囲むように9連撃を放つ攻撃。
童磨に使ったよ。
陸ノ型 渦桃(うずもも)
引用:鬼滅の刃単行本18巻 作者/吾峠呼世晴 出版社/集英社
相手の攻撃をかわしながら空中で回転し、その勢いで攻撃をするよ。
これも童磨に使ったよ。
終ノ型 彼岸朱眼(ひがんしゅがん)
引用:鬼滅の刃単行本18巻 作者/吾峠呼世晴 出版社/集英社
目にすべての力を注いで動体視力を極限まで高める技だよ。
周りの動きが遅く鈍く感じてどんな攻撃も避けながら相手に迫ることができるよ。
眼球に圧力がかかるから出血して目は真っ赤になります。
そして、失明するおそれがあります。
カナヲは童磨との戦いでこの技を使い、右目がほとんど見えなくなってしまいました。
カナヲのグッズ情報!
ここからは、カナヲグッズ情報をご紹介します。
他の主要キャラに比べてグッズが少なめですが、女の子キャラなので、かわいいグッズがいっぱいです。
グッズの種類が少ない分、カナヲグッズは入手困難になってます。
そのほかにも鬼滅の刃グッズプレゼントランキング!【小学生に欲しいもの聞きました】にグッズを載せてるので見てね。
私がいろいろなショップを検索して、現時点で在庫あり・予約可能なグッズを選びました。
※2020年4月24日時点
●ピョコッとかわいいアクセサリー!
●カバンや小物につけちゃおう!
●キャラクターがピョコっと顔を出しているように見えるユニークなキャラクターアクセサリーそれが『ピョコッテ』。
●洋服やバッグ、文房具などに、裏面のクリップか安全ピンで取り付けよう!
●汚れにくく軽量なアクリル製ピョコッテ!
カナヲが使用するあの銅貨があなたの手にも!
・カナヲ愛用の銅貨を繊細な造形で再現。
・実際の貨幣にも使用される『銅』素材にアンティーク加工をほどこしました。
・2枚セットなので、持ち歩き用と鑑賞用に使い分けできます。
※サイズは500円硬貨程度になります。
実際の『銅』で仕上げました。
【サイズ】約H57×W50×D16mm(取り付けパーツ除く)
プリマニアックス 鬼滅の刃 フレグランス第2弾 02.栗花落カナヲ
〈それは春風にそよぐ小さな花 封じられた心をそっと開かせる香り〉
曇りのない気配が軽やかに辺りに広がると、息をひそめていたリラやアヤメの花々がつぼみを開き始める。
気付けば辺りを満たすのは、澄んだ青空のような雰囲気。それはいつしか清純な甘さに染められ、ほんのりと柔らかな香りに満たされてゆく。
どこかあどけなさを残したその横顔に、淡い透明感を纏(まと)わせたフレグランス。
TOP:Leafy Green, Lime, Apple
MIDDLE:Lilas, Ayame, Heliotrope, Muguet, Rose, Cyclamen
LAST:Amber, Peach, Cedarwood, Sandalwood
「鬼滅の刃」のラバーマスコット バディコレシリーズからラインナップ。
作中でも見逃せない「絆」をテーマに、シリーズ初のキャラクターが数々登場!メガハウスオリジナルの描き起こしイラストで表情豊かにデザインしました。
ボールチェーンつきなので、カバンにつけたり、鍵につけたりと持ち運びやすくなっています。
【ラインナップ】
冨岡義勇&胡蝶しのぶ
竈門炭治郎&嘴平伊之助
竈門炭治郎&我妻善逸
竈門炭治郎&玄弥
竈門炭治郎&栗花落カナヲ
神崎アオイ&嘴平伊之助&すみ&なほ&きよ
鬼滅の刃 作者/吾峠呼世晴 出版社/集英社
鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 作者/吾峠呼世晴 出版社/集英社
鬼滅の刃禰豆子ちゃーん!(善逸風)のプロフィールと特徴を大量にお伝えします! 善逸ネコ禰豆子ちゃ~ん! このなまの禰豆子は小さい子供にも大人気!君の知らない禰[…]
鬼滅の刃の善逸はカッコいいよね!そんな善逸のプロフィールを大流出させちゃいました。ちょっと怒られましたが、気にせず流出させておきますので、皆さん読んでみてね!善逸ネコ死ぬわ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ。ここで生き残っ[…]
イノシシ頭の被り物に上半身は裸。そんな人見かけませんでしたか?それは、鬼滅の刃に登場する伊之助という男です。にゃん猪突猛進!猪突猛進!このなまの君はネコだろ。[…]
鬼滅の刃で1番クールでかっこよくて、実は心が熱い冨岡義勇。そんな義勇のプロフィールや特徴、そして、グッズ情報をまとめてみた。 義勇ネコみじっめたらしくうずくまるのはやめろ![…]